菊花賞の予想2009/10/25 02:34

競馬、菊花賞の予想です。

[京都11R: 菊花賞]
◎9: リーチザクラウン
○16: ナカヤマフェスタ
▲17: アドマイヤメジャー
△14: イコピコ

馬券ですが、上記4頭の三連複ボックスと、三連単のフォーメーションでいきたいと思います。
ちなみに三連単ですが、「◎○▲」「○◎▲」「◎○△」「○◎△」という感じです。

給油、オイル交換、他2009/10/25 14:58

車関連、給油とオイル交換などをしてきました。

給油ですが、地元のENEOSで行いました。
約1ヶ月ぶりです。
以前は1ヶ月に2回は給油をしていた為、いかにドライブの回数が減ったかがわかります。

オイル交換ですが、地元のタイヤ館で行いました。
こちらは約4ヶ月ぶり。
今回は、前回行わなかったオイルエレメントの交換も行いました。
その間の走行距離はわずか1,400km。
寂しいものがあります。

また、オイル交換とあわせて、タイヤのローテーションと窒素充填も行いました。
ローテーションは、2年前にタイヤ交換後、初めてです。
この間の走行距離は、約16,000km。
一応、数ヶ月おきにタイヤは調べてもらっていた為、長持ちしているという事なのでしょう。

[ENEOS]
http://www.eneos.co.jp/index.html

[タイヤ館]
http://www.taiyakan.co.jp/

VMware FusionでのXPモード、撃沈 (1)2009/10/25 18:19

VMware FusionでのXPモード、撃沈 (1)
Windows 7には、Windows XPモードが用意されています。
Windows 7上で、Windows XP以前でのみしか動かないアプリケーションを動かす仕組みです。
イメージとしては、Windows 7上に、Windows XPを仮想環境として動かし、その上でアプリケーションを動かす感じの様です。
以前の、Mac OS Xにおけるクラシックモードの様に近いのでしょうか。

私のWindows 7の環境は、Mac OS X上のVMware Fusionという仮想環境上に構築されています。
ここで、仮想環境上のWindows 7の仮想環境としてWindows XPという、訳のわからない事ができるのか、試してみました。

結論ですが、現時点では、無理でした。
とりあえず、以下に顛末を書きます。

このXPモード、Windows 7のパッケージには含まれていません。
Microsoftのサイトよりダウンロードする必要があります。
ダウンロードするファイルは、XPモードと、Virtual PCのふたつのイメージになります。
更に、仮想環境を構築可能か否かを調べるツールがあります。

このツールを実行した所、簡単に言いますと、「無理」という結果に。
写真はその際に表示されたダイアログです。

しかし、インストールは実行できる為、続けました。
まず、XPモードをインストールし、その後、Virtual PCをインストールします。
ここまでは進みます。
問題はこの後です、が、続きは次の記事に書きます。
(写真もありますので)

VMware FusionでのXPモード、撃沈 (2)2009/10/25 18:33

VMware FusionでのXPモード、撃沈 (2)
VMware FusionでのXPモード導入、続きです。

XPモードのインストールは無事、完了しました。
Virtual PCのインストールも、完了しました。
後は、Virtual PCを起動し、XPモードを起動するのみです。

そこであらわれたのが、写真のダイアログです。
Virtual PCが、ハードウェア対応の仮想化が必要との事で、この壁にぶつかった様です。
しょうがない為、インストールしたVirtual PCとXPモードは一旦、削除しました。

なお、VMware Fusionは今週火曜日(27日)に、新しいバージョンが発売される予定です。
このバージョンアップでは、特に描画系が強化される様です。
バージョンアップ後、もう一度試してみたいと思います。

[Microsoft: Download Windows XP Mode]
http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/download.aspx

[VMware: ニュースリリース]
http://www.vmware.com/jp/company/news/releases/fusion3.html

[act2: VMware Fusion 3]
http://www.act2.com/products/fusion3.html