iPhone用バッテリー「Just Moble Gum Plus」 ― 2011/06/20 01:00

先日、Apple StoreにてMagic Trackpadを注文した際、あわせてiPhone用の充電器を購入しました。
Just Moble Gum Plus ポータブルバッテリーです。
衝動買いです。
(Apple Storeの厳選アクセサリで紹介されていました、ので)
容量は4,400mAh、iPhone 4を3回強充電できる様です。
また、出力が大きい為、iPadにも充電可能です。
若干厚みはあるものの、写真の通り、比較的コンパクトな為、普段は鞄に入れています。
[Apple Store: Just Mobile Gum Plus ポータブルバッテリー]
http://store.apple.com/jp/product/H0323J/A?mco=MjI1ODU2OTQ
Just Moble Gum Plus ポータブルバッテリーです。
衝動買いです。
(Apple Storeの厳選アクセサリで紹介されていました、ので)
容量は4,400mAh、iPhone 4を3回強充電できる様です。
また、出力が大きい為、iPadにも充電可能です。
若干厚みはあるものの、写真の通り、比較的コンパクトな為、普段は鞄に入れています。
[Apple Store: Just Mobile Gum Plus ポータブルバッテリー]
http://store.apple.com/jp/product/H0323J/A?mco=MjI1ODU2OTQ
マーメイドステークスの予想 ― 2011/06/19 11:41
競馬、マーメイドステークスの予想です。
[阪神11R: マーメイドステークス]
◎1: アスカトップレディ
○2: ポルカマズルカ
▲6: イタリアンレッド
アスカトップレディは、連勝中である事と、斤量が2kg減る為、本命にしました。
[JRA]
http://www.jra.go.jp/
[阪神11R: マーメイドステークス]
◎1: アスカトップレディ
○2: ポルカマズルカ
▲6: イタリアンレッド
アスカトップレディは、連勝中である事と、斤量が2kg減る為、本命にしました。
[JRA]
http://www.jra.go.jp/
USB扇風機 ― 2011/06/19 11:22

USB扇風機を購入しました。
仕事で使用する、というよりも、この夏の不測の停電に対応する為に購入しました。
購入したのは、Owltechの「USB DESK FAN」です。
店頭に数種類並んでいる中で、音が最も静かなものを選びました。
ビックカメラで980円でした。
電源はUSBのみで、電池での駆動はできませんが、以前iPhone用に購入した外付電源が余っている為、それで運用?するつもりです。
[Owltech: USB DESK FAN]
http://www.owltech.co.jp/products/variety/ZMF_U/ZMF_U.html
仕事で使用する、というよりも、この夏の不測の停電に対応する為に購入しました。
購入したのは、Owltechの「USB DESK FAN」です。
店頭に数種類並んでいる中で、音が最も静かなものを選びました。
ビックカメラで980円でした。
電源はUSBのみで、電池での駆動はできませんが、以前iPhone用に購入した外付電源が余っている為、それで運用?するつもりです。
[Owltech: USB DESK FAN]
http://www.owltech.co.jp/products/variety/ZMF_U/ZMF_U.html
iTunes Card購入 (キャンペーン中?) ― 2011/06/18 23:12

iTunes Cardを購入しました。
明日(19日)の父の日に贈る為と、来月発売されるOS X Lion用(=父のMacBook Proへのインストール用)のあわせて2枚、購入するつもりでした。
が、店頭(ビックカメラ)で、
「同じ金額のiTunes Cardを3枚購入すると、3枚目は半額」
というキャンペーン?が行われている事を知り、結局3枚購入してしまいました。
今回は3,000円のカードを購入した為、1,500円得した事になります。
もっと高額な、または多くの枚数を購入した方が得かな、都も思いましたが。
あればあるだけ無駄遣いしてしまいそうでしたので、3,000円のカード3枚にとどめました。
ちなみに、インターネットで調べた所、ヨドバシカメラでも、同様の割引を行っている様です。
Appleのホームページでは特に何も案内がありませんでしたので、各ショップで行われている割引の様です。
また、iTunes Cardですが、カードの裏のラベルを削り、書かれているコードを入力する事で利用するらしいのですが。
このラベルを硬貨等で削ると、コードまで削れてしまう事があるらしく、セロハンテープ等ではがす方が安全らしいです。
(父にもそう伝えました)
[Apple Japan: iTunes Card]
http://www.apple.com/jp/itunes/gifts/
明日(19日)の父の日に贈る為と、来月発売されるOS X Lion用(=父のMacBook Proへのインストール用)のあわせて2枚、購入するつもりでした。
が、店頭(ビックカメラ)で、
「同じ金額のiTunes Cardを3枚購入すると、3枚目は半額」
というキャンペーン?が行われている事を知り、結局3枚購入してしまいました。
今回は3,000円のカードを購入した為、1,500円得した事になります。
もっと高額な、または多くの枚数を購入した方が得かな、都も思いましたが。
あればあるだけ無駄遣いしてしまいそうでしたので、3,000円のカード3枚にとどめました。
ちなみに、インターネットで調べた所、ヨドバシカメラでも、同様の割引を行っている様です。
Appleのホームページでは特に何も案内がありませんでしたので、各ショップで行われている割引の様です。
また、iTunes Cardですが、カードの裏のラベルを削り、書かれているコードを入力する事で利用するらしいのですが。
このラベルを硬貨等で削ると、コードまで削れてしまう事があるらしく、セロハンテープ等ではがす方が安全らしいです。
(父にもそう伝えました)
[Apple Japan: iTunes Card]
http://www.apple.com/jp/itunes/gifts/
Magic Trackpad ― 2011/06/17 00:05

先日注文したMagic Trackpadが届き、父のMacBook Proにセットアップしました。
セットアップといっても、Magic Trackpadの電源を入れ、Mac側でBluetoothで接続しただけです。
トラックパッド固有の設定(1〜4本指の設定)は、初期値のままにしました。
(私が初期値で使用している事もありますので)
セットアップ後、父に操作方法を軽く教え、そして使用してもらいました。
思いの外、好感触で、正直驚きました。
(「やっぱりトラックボールの方がいいなぁ」と言われるかと思っていました)
セットアップ時はトラックボールとMagic Trackpadを並べておいたのですが、気が付くと写真の通り、Magic Trackpadのみになっていました。
(MacBook Proの右にあるのがMagic Trackpadです)
ちなみに、Magic Trackpadですが、最初、「大きいな」と思いました。
(MacBook Proのトラックパッドと同じくらいの大きさかなと思っていましたが、倍程度の大きさがあります)
ですが、実際に使用してみた所、かなり使いやすかったです。
自由に配置可能な点も良いな、と思いました。
(私のMacBook Pro用にも・・・と思ってしまいました)
また、Magic Trackpadの外箱の裏には、操作方法が書かれています。
これは必要かなと思い、箱は捨てずに残しています。
[Apple Japan: Magic Trackpad]
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
セットアップといっても、Magic Trackpadの電源を入れ、Mac側でBluetoothで接続しただけです。
トラックパッド固有の設定(1〜4本指の設定)は、初期値のままにしました。
(私が初期値で使用している事もありますので)
セットアップ後、父に操作方法を軽く教え、そして使用してもらいました。
思いの外、好感触で、正直驚きました。
(「やっぱりトラックボールの方がいいなぁ」と言われるかと思っていました)
セットアップ時はトラックボールとMagic Trackpadを並べておいたのですが、気が付くと写真の通り、Magic Trackpadのみになっていました。
(MacBook Proの右にあるのがMagic Trackpadです)
ちなみに、Magic Trackpadですが、最初、「大きいな」と思いました。
(MacBook Proのトラックパッドと同じくらいの大きさかなと思っていましたが、倍程度の大きさがあります)
ですが、実際に使用してみた所、かなり使いやすかったです。
自由に配置可能な点も良いな、と思いました。
(私のMacBook Pro用にも・・・と思ってしまいました)
また、Magic Trackpadの外箱の裏には、操作方法が書かれています。
これは必要かなと思い、箱は捨てずに残しています。
[Apple Japan: Magic Trackpad]
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/