Java for Mac OS X 10.6 Update 5 ― 2011/06/29 23:20

Mac OS X用のアップデートが公開されていました。
「Java for Mac OS X 10.6 Update 5」です。
容量は78.9MBです。
OS上のJava SE 6のバージョンを1.6.0_26へ更新する事により、互換性、セキュリティ、信頼性が向上する様です。
[Apple Japan: Java for Mac OS X 10.6 Update 5について]
http://support.apple.com/kb/HT4593?viewlocale=ja_JP
「Java for Mac OS X 10.6 Update 5」です。
容量は78.9MBです。
OS上のJava SE 6のバージョンを1.6.0_26へ更新する事により、互換性、セキュリティ、信頼性が向上する様です。
[Apple Japan: Java for Mac OS X 10.6 Update 5について]
http://support.apple.com/kb/HT4593?viewlocale=ja_JP
Xcode 4 ― 2011/06/27 23:37

統合開発環境、Xcode 4を購入しました。
Mac App Storeで600円です。
容量が結構大きくなり、インストールイメージが4.6GB、インストール後の容量は10GBを超えます。
前バージョン(Xcode 3)までは、Mac OS Xのインストールディスクに同梱されていました。
ただ、OS X LionがMac App Storeでの販売のみとなった事から、OS Xに付属しない可能性が高そうでしたので、何となく購入してしまいました。
(以前は無料の開発者登録でもダウンロードが可能でしたが、現在は不可能になっています)
せっかくなので、何か、作りたいです。
[Mac App Store: Xcode 4]
http://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id422352214?mt=12
Mac App Storeで600円です。
容量が結構大きくなり、インストールイメージが4.6GB、インストール後の容量は10GBを超えます。
前バージョン(Xcode 3)までは、Mac OS Xのインストールディスクに同梱されていました。
ただ、OS X LionがMac App Storeでの販売のみとなった事から、OS Xに付属しない可能性が高そうでしたので、何となく購入してしまいました。
(以前は無料の開発者登録でもダウンロードが可能でしたが、現在は不可能になっています)
せっかくなので、何か、作りたいです。
[Mac App Store: Xcode 4]
http://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id422352214?mt=12
Mac OS X 10.6.8 Update ― 2011/06/24 21:40

Mac OS Xのアップデートが公開されていました。
バージョンは10.6.8、容量は276MBです。
Mac App StoreのLionアップグレード対応他、各種不具合の対応及び改善がなされている様です。
[Apple: About the Mac OS X v10.6.8 Update]
http://support.apple.com/kb/HT4561?viewlocale=ja_JP
バージョンは10.6.8、容量は276MBです。
Mac App StoreのLionアップグレード対応他、各種不具合の対応及び改善がなされている様です。
[Apple: About the Mac OS X v10.6.8 Update]
http://support.apple.com/kb/HT4561?viewlocale=ja_JP
Magic Trackpad ― 2011/06/17 00:05

先日注文したMagic Trackpadが届き、父のMacBook Proにセットアップしました。
セットアップといっても、Magic Trackpadの電源を入れ、Mac側でBluetoothで接続しただけです。
トラックパッド固有の設定(1〜4本指の設定)は、初期値のままにしました。
(私が初期値で使用している事もありますので)
セットアップ後、父に操作方法を軽く教え、そして使用してもらいました。
思いの外、好感触で、正直驚きました。
(「やっぱりトラックボールの方がいいなぁ」と言われるかと思っていました)
セットアップ時はトラックボールとMagic Trackpadを並べておいたのですが、気が付くと写真の通り、Magic Trackpadのみになっていました。
(MacBook Proの右にあるのがMagic Trackpadです)
ちなみに、Magic Trackpadですが、最初、「大きいな」と思いました。
(MacBook Proのトラックパッドと同じくらいの大きさかなと思っていましたが、倍程度の大きさがあります)
ですが、実際に使用してみた所、かなり使いやすかったです。
自由に配置可能な点も良いな、と思いました。
(私のMacBook Pro用にも・・・と思ってしまいました)
また、Magic Trackpadの外箱の裏には、操作方法が書かれています。
これは必要かなと思い、箱は捨てずに残しています。
[Apple Japan: Magic Trackpad]
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
セットアップといっても、Magic Trackpadの電源を入れ、Mac側でBluetoothで接続しただけです。
トラックパッド固有の設定(1〜4本指の設定)は、初期値のままにしました。
(私が初期値で使用している事もありますので)
セットアップ後、父に操作方法を軽く教え、そして使用してもらいました。
思いの外、好感触で、正直驚きました。
(「やっぱりトラックボールの方がいいなぁ」と言われるかと思っていました)
セットアップ時はトラックボールとMagic Trackpadを並べておいたのですが、気が付くと写真の通り、Magic Trackpadのみになっていました。
(MacBook Proの右にあるのがMagic Trackpadです)
ちなみに、Magic Trackpadですが、最初、「大きいな」と思いました。
(MacBook Proのトラックパッドと同じくらいの大きさかなと思っていましたが、倍程度の大きさがあります)
ですが、実際に使用してみた所、かなり使いやすかったです。
自由に配置可能な点も良いな、と思いました。
(私のMacBook Pro用にも・・・と思ってしまいました)
また、Magic Trackpadの外箱の裏には、操作方法が書かれています。
これは必要かなと思い、箱は捨てずに残しています。
[Apple Japan: Magic Trackpad]
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
Microsoft Office 2011 14.1.2 Update ― 2011/06/16 01:06

Microsoft Office 2011のアップデータが公開されていました。
バージョンは14.1.2、容量は107MBです。
更新内容は、セキュリティの強化だそうです。
[Microsoft: Description of the Microsoft Office for Mac 2011 14.1.2 Update]
http://support.microsoft.com/kb/2555784
バージョンは14.1.2、容量は107MBです。
更新内容は、セキュリティの強化だそうです。
[Microsoft: Description of the Microsoft Office for Mac 2011 14.1.2 Update]
http://support.microsoft.com/kb/2555784