ワイヤレスオーディオレシーバー: DRC-BT15P (4) ― 2009/10/26 02:33

SONYのワイヤレスオーディオレシーバー、「DRC-BT15P」の続きです。
恐らく、これが最後だと思います。
このレシーバー、普段「レシーバー」として使用している分には、何の問題もありません。
ただ、レシーバーとして使用していない場合、少々困る点があります。
それは、充電時です。
充電は、専用のスタンドで行います。
そのスタンドには電源を接続するのですが、AC電源を接続する形となります。
更に、このAC電源は、レシーバーよりも大きく、持ち歩くには不便です。
(その為、先日の出張時には、ワイヤレスは諦め普通にイヤホンをiPhoneに直結していました)
インターネットで調べた所、同じ様な悩みを抱えている人は少なからずいる様です。
そこで、自己責任ではありますが、外径2.35mm/内径0.7mmのUSB電源ケーブルを使用すると、充電できる様ですので、私もその形に切り替えました。
写真は、USB経由で充電している状態です。
一応、本体のランプは点灯している為、充電はされているのでしょう。
それにしても、AC電源、大きすぎです。
充電の話はここまでです。
最後に、iPhone + レシーバー + Apple純正ヘッドセットで、通話もできます。
(前回、書き忘れました)
これは嬉しい誤算でした。
[SONY: DRC-BT15P]
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT15P/index.html
恐らく、これが最後だと思います。
このレシーバー、普段「レシーバー」として使用している分には、何の問題もありません。
ただ、レシーバーとして使用していない場合、少々困る点があります。
それは、充電時です。
充電は、専用のスタンドで行います。
そのスタンドには電源を接続するのですが、AC電源を接続する形となります。
更に、このAC電源は、レシーバーよりも大きく、持ち歩くには不便です。
(その為、先日の出張時には、ワイヤレスは諦め普通にイヤホンをiPhoneに直結していました)
インターネットで調べた所、同じ様な悩みを抱えている人は少なからずいる様です。
そこで、自己責任ではありますが、外径2.35mm/内径0.7mmのUSB電源ケーブルを使用すると、充電できる様ですので、私もその形に切り替えました。
写真は、USB経由で充電している状態です。
一応、本体のランプは点灯している為、充電はされているのでしょう。
それにしても、AC電源、大きすぎです。
充電の話はここまでです。
最後に、iPhone + レシーバー + Apple純正ヘッドセットで、通話もできます。
(前回、書き忘れました)
これは嬉しい誤算でした。
[SONY: DRC-BT15P]
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT15P/index.html
MAGASTOREでMac Fan購入 ― 2009/10/26 03:30

先日、iPhone用アプリケーション、MAGASTOREを導入しました。
プリインストールされている雑誌では寂しい為、導入後、実際に雑誌を購入しました。
購入したのは、ここ数ヶ月購入を控えていた「Mac Fan」です。
価格は600円です。
購入を控えていた理由として、鞄を変えた事もあるのですが、通勤時に雑誌を持ち歩かなくなった事があります。
結果、読む時間も減り、自然と買わなくなっていました。
今回、紙ではなく、iPhone上で読む事ができる様になる為、「持ち歩く」という観点では解決されます。
更に、MAGASTOREではFull版で提供されているのも大きかったです。
(写真は購入後の為、ボタンが「読む」になっていますが、購入前はここに価格が表示されます)
購入後ですが、データのダウンロードが行われます。
何しろ208ページありますので、結構時間がかかります。
が、全てのダウンロードが完了しなければ読めない訳では無い為、過度に気にする必要はありません。
(その分、読んでいる最中に通信が発生する事もありますが・・・)
iPhone上で読んでみました。
まず、目次より各ページ(コンテンツ)に遷移する事ができる為、最初からひたすらページ送りをする必要はありません。
文字の大きさは3段階で、フリックでページ替えが可能な点も含め、この点は産経新聞のアプリケーションと変わりません。
操作性は、良いと思っています。
個人的な感覚ですが、紙の時よりも気軽に、かつしっかりと内容を読んでいる様な気がします。
紙の場合は結構読み飛ばす感じでしたが、iPhone上では何となく、しっかり読んでいます。
また、目次から直接読みたいページに遷移できる点も、紙には無い利点だと思います。
今回購入したMac Fanに関しては、広告が全て省かれていた点は少し気になったものの、大満足でした。
毎月購入しようという気になりました。
MAGASTOREというアプリケーションに関しては、App Storeのレビューでも多く書かれていましたが、購入可能な雑誌を増やす事が急務でしょうか。
改めてラインアップを見ますと、確かに寂しい、と感じます。
MAGASTOREの公式サイトでは、トピックスとして発売開始された雑誌の案内があります。
このトピックスに書ききれないくらい、ラインアップが充実すると嬉しいです。
[MAGASTORE公式サイト]
http://www.magastore.jp/
プリインストールされている雑誌では寂しい為、導入後、実際に雑誌を購入しました。
購入したのは、ここ数ヶ月購入を控えていた「Mac Fan」です。
価格は600円です。
購入を控えていた理由として、鞄を変えた事もあるのですが、通勤時に雑誌を持ち歩かなくなった事があります。
結果、読む時間も減り、自然と買わなくなっていました。
今回、紙ではなく、iPhone上で読む事ができる様になる為、「持ち歩く」という観点では解決されます。
更に、MAGASTOREではFull版で提供されているのも大きかったです。
(写真は購入後の為、ボタンが「読む」になっていますが、購入前はここに価格が表示されます)
購入後ですが、データのダウンロードが行われます。
何しろ208ページありますので、結構時間がかかります。
が、全てのダウンロードが完了しなければ読めない訳では無い為、過度に気にする必要はありません。
(その分、読んでいる最中に通信が発生する事もありますが・・・)
iPhone上で読んでみました。
まず、目次より各ページ(コンテンツ)に遷移する事ができる為、最初からひたすらページ送りをする必要はありません。
文字の大きさは3段階で、フリックでページ替えが可能な点も含め、この点は産経新聞のアプリケーションと変わりません。
操作性は、良いと思っています。
個人的な感覚ですが、紙の時よりも気軽に、かつしっかりと内容を読んでいる様な気がします。
紙の場合は結構読み飛ばす感じでしたが、iPhone上では何となく、しっかり読んでいます。
また、目次から直接読みたいページに遷移できる点も、紙には無い利点だと思います。
今回購入したMac Fanに関しては、広告が全て省かれていた点は少し気になったものの、大満足でした。
毎月購入しようという気になりました。
MAGASTOREというアプリケーションに関しては、App Storeのレビューでも多く書かれていましたが、購入可能な雑誌を増やす事が急務でしょうか。
改めてラインアップを見ますと、確かに寂しい、と感じます。
MAGASTOREの公式サイトでは、トピックスとして発売開始された雑誌の案内があります。
このトピックスに書ききれないくらい、ラインアップが充実すると嬉しいです。
[MAGASTORE公式サイト]
http://www.magastore.jp/