ドライブ(会社ですが) ― 2011/06/05 02:56
夜、少し、車を運転しました。
目的地は会社ですが・・・
(事務処理の為)
往復で100km程度に満たない程度と、距離的には手頃ではあります。
会社に行く際は、首都高を利用します。
2ヶ月前に車で会社に行った時もそうでしたが、ジャンクション及び出入口付近以外は、道路照明はOFFでした。
首都高は、道幅・路側帯共に狭い為、照明無は結構神経を使います。
(他の高速道路も照明はありませんが、道幅等が広い為、それ程気にはなりません)
また、運転中、音楽をかけます。
しばらくの間、運転席横及び後部座席横のスピーカーが故障し音が出ませんでした。
先日の車検後、スピーカーを修理してもらい、初めて音楽をかけました。
臨場感があり、今までよく我慢していたなと思うくらい、違いました。
(ちなみに最も臨場感を感じた曲は、Perfumeのポリリズムでした)
途中、道路工事で流れが悪い箇所もありましたが、気持ちよく走る事ができました。
[首都高速道路: 地震の影響に伴う節電実施区間のお知らせ]
http://www.shutoko.jp/earthquake/step03.html
目的地は会社ですが・・・
(事務処理の為)
往復で100km程度に満たない程度と、距離的には手頃ではあります。
会社に行く際は、首都高を利用します。
2ヶ月前に車で会社に行った時もそうでしたが、ジャンクション及び出入口付近以外は、道路照明はOFFでした。
首都高は、道幅・路側帯共に狭い為、照明無は結構神経を使います。
(他の高速道路も照明はありませんが、道幅等が広い為、それ程気にはなりません)
また、運転中、音楽をかけます。
しばらくの間、運転席横及び後部座席横のスピーカーが故障し音が出ませんでした。
先日の車検後、スピーカーを修理してもらい、初めて音楽をかけました。
臨場感があり、今までよく我慢していたなと思うくらい、違いました。
(ちなみに最も臨場感を感じた曲は、Perfumeのポリリズムでした)
途中、道路工事で流れが悪い箇所もありましたが、気持ちよく走る事ができました。
[首都高速道路: 地震の影響に伴う節電実施区間のお知らせ]
http://www.shutoko.jp/earthquake/step03.html
ドライブ ― 2011/05/02 23:52
久しぶりに、ドライブしました。
ゴールデンウィーク期間中、少しは遠出したいと思い、暦上は平日にあたるこの日に出掛ける事にしました。
例により、目的地は決めず、北の方に向かいました。
具体的には、福島・宮城・岩手です。
(東北道の水沢インターチェンジまで、日帰りではここまでが限界でした)
高速道路をひた走りましたが、段差あり、何となく道路が波打っていたり、等、先日の地震の爪痕が残っていました。
なお、段差に関しては、路側帯に「段差あり」のコーンが立てられていた為、突然「跳ねる」事はありません。
後は、風が相当強く、運転中、結構ハンドルを持っていかれました。
道路自体は、サービスエリアやパーキングエリアはそれなりに混んでいましたが、渋滞はありませんでした。
天気も良く、気持ちよく走る事ができ、良い気分転換になりました。
※写真は、撮り忘れ、一枚も無いです・・・。
ゴールデンウィーク期間中、少しは遠出したいと思い、暦上は平日にあたるこの日に出掛ける事にしました。
例により、目的地は決めず、北の方に向かいました。
具体的には、福島・宮城・岩手です。
(東北道の水沢インターチェンジまで、日帰りではここまでが限界でした)
高速道路をひた走りましたが、段差あり、何となく道路が波打っていたり、等、先日の地震の爪痕が残っていました。
なお、段差に関しては、路側帯に「段差あり」のコーンが立てられていた為、突然「跳ねる」事はありません。
後は、風が相当強く、運転中、結構ハンドルを持っていかれました。
道路自体は、サービスエリアやパーキングエリアはそれなりに混んでいましたが、渋滞はありませんでした。
天気も良く、気持ちよく走る事ができ、良い気分転換になりました。
※写真は、撮り忘れ、一枚も無いです・・・。
とりで利根川大花火 (5) ― 2010/08/14 23:38

とりで利根川大花火、続きです。
写真、5枚目です。
写真、5枚目です。
とりで利根川大花火 (4) ― 2010/08/14 23:37

とりで利根川大花火、続きです。
写真、4枚目です。
写真、4枚目です。
とりで利根川大花火 (3) ― 2010/08/14 23:37

とりで利根川大花火、続きです。
写真、3枚目です。
写真、3枚目です。